こんにちわ。今回は岐阜県高山市の【白かび熟成乾燥ソーセージ】で有名な「キュルノンチェ」について、紹介したいと思います!!
「Curnontue(キュルノンチェ)」について

【ここでしか味わえない、本物の山の燻製】
を味わうことのできるお店。
白かび熟成燻製ソーセージについて

フランスより空輸で取り寄せた白菌胞子を植えて、1か月熟成させた珍味。
※白菌は他の雑菌を食べ繁殖することで知られていて、クルーミエ、ブリー、カマンベール・チーズ等と同系列の菌なので、そのまま食しても害はありません。
購入した商品の紹介





購入した商品は、保冷バッグを買って入れてもらうことも可能なので、持ち帰りに時間がかかる時でも安心です♡
白かび熟成の乾燥ソーセージ

独特な香りがするので、香りがキツイ食べ物が苦手な方は、初めは少し驚くかもしれませんが…実際に、食べてみると、不思議と香りがよいアクセントになってハマります(゚д゚)ウマー♪
リピート率100%!!
お店に行くと、必ず買います( *´艸`)
チョリソの乾燥ソーセージ

こちらもお気に入りの商品で、購入率高めです!
食べ終わったときに、口の中に少し残る、唐辛子のピリッとした感じが、後をひく美味しさで最高においしいです(゚д゚)ウマー
ハム・加熱ソーセージ

毎回、来店すると試食を頂くことができるので、食べてみて気になった乾燥ソーセージや加熱ソーセージ、ハムなどを買っています。


ハムを、チーズ・トマトやレタスなどの野菜と一緒にパンに挟んで食べれば、美味しいサンドウィッチの完成です♡♡♡
乾燥ソーセージはどれも美味しいので、毎回迷いますが..「白かびソーセージ」は毎回必ず買っています☆
写真の「飲むヨーグルト・ヨーグルト・牛乳プリン」は、ひるがの高原SAで購入したものですm(__)m
「ひるがの高原・牧歌の里」乳製品やスイーツもお勧めです☆
お店の情報
「Curnontue(キュルノンチェ)」
住所 | 〒506-0101 岐阜県高山市清見町牧ケ洞3154 |
TEL | tel 0577-68-3377 fax 0577-68-3355 |
営業時間 | 10:00~17:00 |
定休日 | 火曜日 |
駐車場 | あり |
外観


駐車スペースは、広くて車が止めやすいです!
車でのアクセス
東海北陸道を清見ICで中部縦貫道を高山方面へ向かい、高山西ICで降りる。高山西ICから0.5㎞。 R158白川街道・JAひだ清見野菜出荷所を左折。(IC方面から見て右側に看板があります)

高山西I.C.から来られる場合
高山清見道路 高山西I.C.を降りてすぐの信号を左折して、600mほど進むと看板→左折して狭い道を200mほど進むと十字路があり、左手側に看板がある→さらに70mほど進むと左側にお店が見えてくる→十字路を左折して30mほどでお店。その先が駐車場です。
高山市街から来られる場合
国道156号線 白川街道を西に進む→三日町交差点を右に進み、橋を渡って1500mほど進むと看板がある→右折して狭い道を200mほど進むと十字路があり、左手側に看板がある→さらに70mほどで左側にお店が見えてくる→十字路を左折して30mほどでお店。その先が駐車場です。
店内





お店のドアを開けると、乾燥ソーセージなどの入ったショーケースがあります。
天井には白かびソーセージがつるしてあり、「キュルノンチェ」一番人気の白かびソーセージが、お出迎えしてくれます🐖✨
店内には、試食を食べられるように、いくつかのテーブルとイスが用意されています。

試食すると、買う予定のなかった商品も美味しくてついつい買ってしまいます(笑)
商品





kiyoooは、まだパテだけ食べたことがないので、今度来店するときに買ってみます(`・ω・´)!
公式サイト
まとめ
飛騨高山で本物の山の燻製を味わう!
…ということで、
今回は「Curnontue(キュルノンチェ)」を紹介しましたが、いかがでしたでしょうか??
kiyoooがお店を知ったきっかけ
このお店を知ったのは6年ほど前です。
夫と付き合い始めたばかりのころ
「お土産だよ!」と言って、白かびソーセージをもらいました!!
食べるまでは、正直…
すごい香りがするソーセージをデートに持ってきちゃってるな(;´・ω・)という感じでしたww
でも…
食べてみると、とても美味しくて、誰かに教えたくなる気持ちがわかりました!!
ちなみに…
夫が、白かびソーセージのファンになったのは、名古屋勤務だった時に、会社の同僚から「キュルノンチェ」のおいしいソーセージを教えて貰ってからのようです。
一度食べると、独特の香りと、他にはない味がクセになり、岐阜方面に行くときは、お店に訪れるようになったと言っていました。
愛知に住んでいた頃は、ドライブのついでに、お店に行ったりしていましたが…
結婚して、転勤してからは、実家(愛知県)に帰省した時に、飛騨高山へ足をのばして、お店に立ち寄っています🐖💕
2018年2月には、JR名古屋タカシマヤB2Fにも直営店がオープンしたようなので、そちらにも今度行ってみようと思います!
最後に
誰かに教えたくなる美味しさのソーセージ!本当に美味しいので、これを機に多くの人に知って頂ければ嬉しいです(^ω^)♪
- 乾燥ソーセージから独特の強い香りがするので、しっかり袋に入れておかないと、車内に臭いが充満してしまう
- 店舗へ行くときは、看板を見落とさないようにする
食べてみたいけど…
岐阜県に遠くて行けない(;´・ω・)
そんな方は、オンラインストアでも買えるので、注文してみてください☆
誰かに言いたくなるほど美味しい、白かびソーセージおすすめです!!