こんにちわ。今回は、誰でも簡単に、おいしいタンドリーチキンプレートを作る方法を紹介します!!
タンドリーチキンプレートの紹介

- ターメリックライス(炊飯器で炊く)
- タンドリーチキン(下味つけて焼くだけ)
- マッシュポテト(じゃがいもを茹でて潰すだけ)
- サラダ(野菜洗うだけ)
これに、さらに!
今回は…クリームチーズソースをかけます☆

見た目は、クリームソースがない方が美味しそうなのですが、このソースとタンドリーチキンの相性が最&高です( *´艸`)♪
クリームチーズソースは、電子レンジでチン♪するだけの超簡単ソースなので、あっという間に作れます!!
「ターメリックライス」の炊き方
【材料】
- 米・2合
- ターメリック・小さじ1
- バター・10g
【炊飯器のセットの仕方】

ターメリックの香りがわりと強めなので、気になる人はターメリックの分量を小さじ1より少し減らすといいと思います☆
簡単「タンドリーチキン」の作り方
【材料】
- 鶏肉
- ヨーグルト 150~200g
- ケチャップ 大さじ2
- にんにくチューブ 小さじ1/2~(お好みで調節してください)
- しょうがチューブ 小さじ1/2~(お好みで調節してください)
- はちみつ 小さじ2
- 黒コショウ 少々
- カレー粉 小さじ2
【下準備】

下味は、30分以上なら何時間でもOKです!早めに下味をつけておけば、あとは焼くだけなので、簡単です☆
【焼く】→完成!

「マッシュポテト」の作り方
【材料】
- ジャガイモ 2個
- バター 20~30g
- 牛乳 大さじ1~3
- 塩こしょう 少々
【下準備】

【茹でる・潰す】→完成!

マッシュポテトの素、いりません!
マッシュポテトは、ハンバーグなどの添え物にも最適なので、活用してみてください☆
「クリームチーズソース」の作り方
【材料】
- クリームチーズ 40g
- にんにくチューブ 少量
- 牛乳 大さじ1
- 黒コショウ 少々
【電子レンジで温める】→完成!

「クリームチーズソース」とても簡単でおいしいのですが、タンドリーチキンにかけるだけなら、この半分の量で足ります!!
まとめ
誰でも簡単!激うまタンドリーチキンプレートの作り方いかがでしたでしょうか??
これは、本当に簡単なので…
誰でも失敗なく、作れます(^◇^)!!

今回は、簡単すぎて、正直…
これと言って復習するポイントもないですww
「タンドリーチキンプレート」の魅力
ターメリックの香りが食欲をかき立て、タンドリーチキンの程よい辛さで箸が進みます!
そして、クリームチーズのソースでマイルドな味わいも楽しむことが出来ます♡
また、クリームチーズソースを作らない時でも、マッシュポテトがタンドリーチキンの辛さを調和してくれるので、食べやすいです(゚д゚)ウマー♪♪
サラダもあると、さっぱりとして食べやすいですし、栄養のバランスも良くなります!
~面倒くさがりな、あなたへ~
プレートにするのが面倒な方は、「白ごはん×タンドリーチキン」だけでも美味しいので是非一度作ってみて下さいm(__)m
レシピのこと
kiyoooがこのプレートを作ろうと思ったのは…あるカフェで食べた「タンドリーチキン」があまりにも美味しくて、忘れられなかったからです!
この「タンドリーチキン」をマネしました( ´艸`)

そこのカフェは、ランチメニューが固定ではないので、もう二度とこのメニューに出会うことはないと思いますが、カフェのオーナーさんのセンスの良さに本当に感動しました♡
今まで、食べ物で感動するとか、正直体験したことがなかったのですが、「ほっぺた落ちそうなくらい美味しい」ってこういうことだ!!
ってなりました(^ω^)
食べ物で、あんなに感動したのは初めてで、再現したくて作ったのがこれですww

クオリティーは全然違いますが…
自分的には満足ですww
kiyoooには、人を感動させるような料理を作ることは出来ないけれど、あの時の感動が少しでも誰かに伝われば嬉しいです(●´ω`●)
最後に
参考にさせて頂いたレシピを紹介しますm(__)m
おいしいものを食べて幸せになろう♡
Let’s enjoy cooking!!