こんにちわ。今回は、「かつや」で買ってきたヒレカツを使ってヒレカツ丼を作ってみようと思います!
コロナの影響で、外食もなんだし…
自宅でごはん食べよう!
みたいな空気感だけど、作るのめんどい(´Д`)
そんな時は、総菜コーナーでカツを買って来て、パパッとかつ丼!

これ、本当に簡単なのでオススメです☆
【これが出来れば作れます!】
- 玉ねぎを切る
- 調味料を計量する
- 卵をわる
作るときは…
いつもヒレカツを買ってきますが、普通にロースとんかつでもOKです(^ω^)♪
絶対失敗しない!「ヒレカツ丼」の作り方
材料
- ヒレカツ 4枚
- 卵 4個
- 玉ねぎ 1/2個
- ごはん
【調味料】
- 水 100cc
- しょうゆ 大さじ2
- みりん 大さじ2
- 酒 大さじ2
- 砂糖 小さじ3
- だしの素 小さじ2
作り方の流れ
- 材料を切る
- フライパンに調味料を入れる
- 玉ねぎ、ヒレカツを卵でとじる
- 盛り付けて完成!
簡単に作れるの最高だね♡
「ヒレカツ丼」を作る

①材料を準備する

②ヒレカツを半分に切る

③玉ねぎを薄切りにする

④調味料を入れて温める
【調味料】
- 水 100cc
- しょうゆ 大さじ2
- みりん 大さじ2
- 酒 大さじ2
- 砂糖 小さじ3
- だしの素 小さじ2

⑤玉ねぎをいれ、火を通す
玉ねぎがしんなりすればOK!

⑥ヒレカツを入れる

⑦ヒレカツをひっくり返して、両面に調味料が浸みこむようにする

⑧調味料がぐつぐつ沸騰したら、卵を入れる

⑨卵に火が通るのを待つ
卵を入れると、フライパンの中の温度が下がるので、少し待つ。
菜箸で大きい円を描くようにして、
数回混ぜることで
卵全体に火が入りやすくなる!

⑩卵が完全に固まる前に、火をとめる
フライパンの余熱で卵が固くなるので、
火を早めに止めると、
トロッとした感じに仕上がる!

⑪丼ぶりにご飯を用意する

⑫盛り付けて完成!
トロッとした卵が良い感じ♪
参考レシピ
このレシピは、「1人前♪おいし~カツ丼タレ&作り方♡ 」を参考にして作っています。
材料は一緒ですが、手順が違います。
良かったら、kiyooo流のやり方、
試してみて下さい(^ω^)♪
作り方のポイント
- 卵を入れたあと、菜箸で大きい円を描くようにして、数回混ぜる
- フライパンの余熱で卵に余分に火が通り、固くなるので、火は少し早めに止める。そうすることで、トロッとした感じの仕上がりになる!
簡単!おいしい!「ヒレカツ丼」
このレシピは、本当に
誰でも簡単に作れるので、
失敗することはありません!!

カツを買って来て、パパッと作れます♡
- がっつり飯が食べたいとき
- 料理したくないとき
- 手抜きしたいとき
- カツが安売りしていたとき
- 前日のご飯の残りのカツがあるとき…
主婦だって、やる気でない日もあるよね(;´・ω・)
そんな日は…
「失敗しない!ヒレカツ丼」に限ります!
無理なく、楽しく、HAPPYに♡
Let’s enjoy cooking!!
kiyoooの今回使ったキッチン用品
T-Fal・インジニオ・ネオ IHステンレス エクセレンス
ガスとIH両方使えます!
転勤族なので、今後の引っ越しも考え、これを利用しています。
以前は都市ガスの家に住んでいたのですが、
今の家はオール電化なので、ガスのみ対応のフライパンや鍋が使えなくなり、今の家に引っ越してから買い替えました(;´・ω・)
ステンレスのフライパンや鍋は、重たくて
最初は扱いづらい気がしました(;´・ω・)
でもまぁ、慣れれば大丈夫ですww
フライパンのくせに、わりとお高めですが…
食洗機も対応していて、お手入れもラクなので、
気に入っています(*’▽’)
気になる方は「T-fal・ホームページ」でチェックしてみてください☆