こんにちわ。今回は、「中華の定番!ピリ辛☆麻婆豆腐」の作り方を紹介します!!

「中華の定番!チャーハンの作り方」で紹介した『焼き豚』入りの簡単チャーハン
×麻婆豆腐の組み合わせ
+卵とわかめのスープ(゚д゚)ウマー♪
【これが出来れば作れます!】
- 豆腐を切る
- 調味料が計量できる
写真では、チャーハン×麻婆豆腐×スープですが、そこまでのボリュームが必要なければ、白ごはん×麻婆豆腐でも良いと思います(*’▽’)
中華の定番!「麻婆豆腐」の作り方
材料
- 絹ごし豆腐 400g
- ひき肉 100g
- ねぎ(青ねぎor白ねぎ)
- 甜麺醤(テンメンジャン) 大さじ1
- 豆板醤(トウバンジャン) 小さじ2
- にんにくチューブ 小さじ1
- しょうがチューブ 小さじ1
- ごま油 大さじ1
【合わせ調味料】
- しょうゆ 小さじ2
- 酒 大さじ1
- 鶏がらスープの素 小さじ1
- 水 160~200cc
【水溶き片栗粉】
- 片栗粉 大さじ1
- 水 大さじ2
作り方の流れ
- 豆腐・ねぎ切る
- フライパンで調味料とひき肉を炒める
- 合わせ調味料を準備する
- 豆腐入れる
- 水溶き片栗粉でとろみを付けて完成!
包丁で切るのは、豆腐とねぎの2つだけ♪
「麻婆豆腐」を作る

①材料の準備
- 豆腐を2cmの四角形に切る
- 青ねぎを小口切りにする(白ネギの場合はみじん切りにする)

②フライパンに調味料とねぎを入れて炒める
【フライパンに入れるもの】
- ねぎ(青ねぎor白ねぎ)
- 甜麺醤 大さじ1
- 豆板醤 小さじ2
- にんにくチューブ 小さじ1
- しょうがチューブ 小さじ1
- ごま油 大さじ1

③1~2分?炒めて香りをたたせる
豆板醤を炒めると、中華っぽい良い香りがしてくる!

④ひき肉を入れる

⑤強火で炒める

⑥合わせ調味料を作る
【合わせ調味料】
- しょうゆ 小さじ2
- 酒 大さじ1
- 鶏がらスープの素 小さじ1
- 水 160~200cc

⑦【合わせ調味料】と豆腐を入れ、混ぜる
豆腐を潰さないように、そーーっと混ぜる!
入れたら、強火で沸騰させ、豆腐を煮る

⑧水溶き片栗粉を作る
【水溶き片栗粉】
- 片栗粉 大さじ1
- 水 大さじ2

(フライパンの中は沸騰させた状態)
⑨【水溶き片栗粉】を入れてとろみを付ける
【水溶き片栗粉の扱い方】
- 片栗粉が完全に水に溶けて、塊がない状態にするため、使う直前に混ぜる
- 入れるときは、大きく円を描くようにフライパンの外側にぐるっとまわし入れる感じにする
- 入れたあとは、手早く全体を混ぜる
片栗粉は、十分に加熱しないとお腹を壊すので、
最低1分は加熱する

⑩盛り付けて完成!
ピリ辛で食欲増加♡おいしいよー
参考レシピ
このレシピは、料理教室で習ったものを
kiyooo流にアレンジしたものです☆
料理マニアっぽい、こだわりの調味料は使いません!
スーパーで買える調味料で作れます(`・ω・´)
作り方のポイント
中華は、合わせ調味料を準備して、
強火でパパッと調理!
基本、そんな感じです(^ω^)
- 豆腐を潰さないようにする
- 【水溶き片栗粉の扱い方】に気を付ける
kiyoooの今回使ったアラビア食器
ARABIA・24h トゥオキオ ボウル 18cm
食器好きなので、
2020年にARABIAの福袋を買いました♡♡

24h トゥオキオ ボウル 18cm
使いやすくて出番多めです(^ω^)
白×紺の配色は、和洋中どんな料理でも
盛り付けるだけで、頑張らなくてもオシャレに見せてくれます。
深さもあり、使いやすいです♪
食洗機、大好きBBAなので、もちろん食洗対応してます◎
気になる方は「ARABIA・JAPANの公式ホームページ」でチェックしてみて下さい☆