こんにちわ。今回は、和歌山県かつらぎ町のふるさと納税をしてもらった返礼品の「こめ油ギフトセット(500g×6本)」について紹介したいと思います!
突然ですが…
みなさんは自宅で揚げ物する派ですか?
しない派ですか??(^-^;
最近は、油の取り扱いや、処理が面倒で、惣菜やレトルトを買ってくるご家庭も多いと聞きますが…我が家は、自宅で揚げ物をする派です!!
エビフライ・コロッケ・ヒレカツ・アジフライ・串カツ。天ぷらや、揚げパンなんかを家で日常的に揚げて食べています(^ω^)
揚げたてのおかずは、美味しいですよね~!
でも…
当然の事ながら食べ過ぎると太りますww
カロリーは気になるんだけど…
揚げ物が食べたい!みたいな日ないですか?!
食べたいけど、痩せたい的なww
まぁ。願望だけでは痩せられないですよね(^-^;
食べて痩せられたらホントに苦労ないのですが..
世の中、そんなに都合の良いものはないので..
今回は、「プチヘルシーな揚げ物生活」ということで!!
天然栄養成分がたっぷり入っていて、からだに優しい&コレステロールを抑えられる「こめ油」を紹介しようと思います。
「こめ油」を使って「揚げ物」をすると、カラッと揚がり、冷めてもべたつかない仕上がりになるので、おいしい揚げ物が食べたい方にもおすすめなので「こめ油」に興味ある方はどうぞ(*’▽’)
いろいろな「揚げ物」を紹介
フライ






エビフライ・クリームコロッケ・ヒレカツ・あじフライ・串カツ
どれもめちゃめちゃ美味しかった~♡
天ぷら



夏は「そうめん×天ぷら」最高だよね!
揚げパン(カレーパン)


前日の残ったカレーでカレーパン!激うま☆
ハイカロリーな食べ物ってなんでこんなに美味しいんだろう?ww
「こめ油」の魅力

1.安心
こめ油の原料は、日本人の主食であるお米を100%使用している!
- 貴重な国産食物油脂原料の米糠と米胚芽から作られている
- 最近では、安心な食用油として、全国の学校給食の40%以上で採用されている
2.美味しい
こめ油は高温での調理に強く、香ばしくカラッと揚がるので、「揚げ物・炒め物」に最適!
冷めてからのべたつきも少ないので、おいしさ長持ち☆
- クセがないまろやかな風味
- 保存に優れているので、風味を味わうマヨネーズやドレッシング、お菓子作りにも使える
3.嬉しい
油酔いしにくい!!
- 「揚げ物」をする時も、キツイ油の臭いが立ち込めることがない
- 油酔い物質の発生が、他の食用油に比べて少ない
- 油の泡立ちが少なく、揚げ鍋への付着物が少なく、後片付けがしやすい
4.やさしい
天然栄養成分がたっぷり!!
- オレイン酸とリノール酸をバランスよく含んでいる
- こめ油に特徴的な栄養成分「γ‐オリザノール」や油の食物繊維の異名を持つ「植物ステロール」もたっぷり含まれている
- 抗酸化作用により、体内の脂質を酸化から守り、細胞の健康維持を助ける「ビタミンE」も豊富で、スーパービタミンEと呼ばれる「トコトリエノール」も含まれている
和歌山県かつらぎ町「こめ油500g×6本」

返礼品説明
商品名 | こめ油ギフトセット |
寄付金額 | 10,000円 |
商品説明 | こめ油は日本人の主食であるお米100%で出来ている! (米糠・米胚芽が原料。) 天然の栄養成分もたっぷり含まれている!! 素材の味を引き立てる風味と仕上がり。揚げ物、炒め物、ドレッシングなど、通常のサラダ油と同じように使用できる。 食事のコレステロールが気になる方におすすめ☆ |
内容量 | こめ油500g×6本 |
産地 | 国産 |
原料 | 米 |
賞味期限 | 製造から1年 |
保存方法 | 常温、冷暗保存 |
寄付金の用途
- 環境保全
- 高齢者福祉の増進
- その他福祉の増進
- スポーツ・文化活動の推進
- 過疎・周辺地域の復興
- 教育の復興
- ふるさと産品の復興
- 観光事業の復興
- 文化財の保護・保全
- ふるさと応援
この中から好きな項目を選んで寄付することが出来ます。
返礼品の感想
味 | 揚げ物に使うと、カラッと揚がる。炒め物でも問題ない。 |
量 | 500gのボトルが多過ぎず、少なすぎず、使いやすかった。 |
使い方 | 揚げ物、炒め物 |
保存 | 常温 |
感想 | コレステロールが気になりだして、「こめ油」を使ってみることにしました。今のところ、数値がすごく良くなったとかはないが、揚げ物も炒め物も美味しく作ることが出来ているので、これからも「こめ油」を使いたいと思う♪ 500gのボトルは大きすぎず、調味料ラックに置くのにちょうど良い。また、賞味期限が長いので安心して使うことが出来て良い! |
【総評】
揚げ物がカラッとおいしく仕上がります。翌日の胃もたれが軽減されます(^ω^)
コレステロールも気になるので、からだのケアも含め、これからも使いたいので、リピートしようと思っています!!
「ふるさと納税」のやり方
「ふるさと納税」でお得に~!とか聞いたことあるけど、手続きとかなんだか面倒くさそう…
よくわからない..
今さら人に聞くのは何だかな…
そんな方は!!

読んでみて下さい(*’▽’)
そして!!
忘れずに申告手続きしてください☆

「ふるさと納税」制度、正しく理解して
賢く活用していきたいですね(´ω`*)
エンジョイ 主婦life☆