こんにちわ。今回は「高級食パン」で有名なお店の食パンについてレポしていきます!!
数年前から、「高級食パン」ブームですよね!!
初めは、食パン専門店なんて・・・と思ったりもしましたが、
最近では数多くの食パン専門店を見かけるようになりました(*’▽’)
高級食パンは、「生」でも食べられる食パンです。
調理せずにそのまま食べて、
小麦の甘さや風味、
ふわふわ食感を楽しむ事ができます🍞✨
いろいろな食パン専門店のホームページに
「生」でそのままの味わいをお楽しみください☆
と掲載されていますが・・・
我が家は「生」で食べません!
なぜなら・・・
パンはトースターで焼きたい派だからですww
今回は、そんなkiyoooが行って良かったと思う
「高級食パン専門店」を紹介します(*’▽’)
- 水にこだわる高級食パン「銀座 に志かわ」の食パン
- 高級「生」食パン専門店「乃が美」の食パン
- 朝の食パン専門店「始まりの食パン」の食パン
- 食パン専門店×コーヒースタンドのお店「LeBRESSO(レブレッソ)」のトースト
- 高級食パンの魅力
水にこだわる高級食パン「銀座 に志かわ」

ここのパン美味しいよ!!!
と夫の職場の方から聞いて、買いに行ったのがきっかけで
何度も食べている美味しい食パンがこちら(*´ω`*)

いつもは、2019年12月にオープンした「広島駅前店」で購入しています。
予約必須ではないので、タイミングが合えば
店頭で買えるところが気に入っています♪♪
予約必須!!
と言われると、
なんだかハードルが高くてやる気なくしますが、ここの店舗は広島駅方面に用事があるときに、気軽に?立ち寄れるところが良いです(*’▽’)
ただし!!
タイミングが悪いと予約分のみだったり、焼き上がりを待ったりとかもあるので、確実に買いたい(`・ω・´)!!
という方は、予約しておいた方が効率的だと思います。
焼きたての食パンは本当にいい香りがして、幸せ気分に浸れます♡
パンは、1本(2斤)864円【税込み】での販売です。
kiyoooは、いつも焼きたてを買って帰ってきて、粗熱がとれて冷めた後に、少し厚めにスライスして保存しています🍞🍞

スライスするとこんな感じ♪
ふわふわで美味しそう♪

おいしく食べる作法とは?
パンと一緒に「おいしく食べる作法」の説明の紙を入れてもらえます🍞

kiyoooは、食べるたびにスライスするのが面倒なので、
とりあえず、冷凍してもしなくても、初めに全部スライスして、
1枚ずつラップに包んでいます!!

時間と共に変化するおいしさを楽しむ

購入した当日、翌日、翌々日の3日間
変化する味と食感を楽しむ事ができます(*´ω`*)
水にこだわった高級食パンの魅力

こだわったのは仕込み水に使用している
独自のアルカリイオン水
小麦粉、生クリーム、バターなど、
食材の持つ旨味を絶妙に引き出し
唯一無二の食パンが誕生いたしました。
https://www.ginza-nishikawa.co.jp/bread
【神秘的な甘さ】
最高級のカナダ産小麦粉の素材にはちみつと生クリーム、バターが融合し生成された神秘的な甘さ。生食でも十二分に、この美味しさを感じることができます。
https://www.ginza-nishikawa.co.jp/bread
公式ホームページ
おいしい食パン食べたい方におすすめ☆